HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 高齢者の健康寿命延伸事業に264万円 25年度地域発元気づくり支援金(佐久地域) 32事業内定
医療トピックス[長野県版]
高齢者の健康寿命延伸事業に264万円 25年度地域発元気づくり支援金(佐久地域) 32事業内定
医療タイムス 長野県版 2025.05.12
介護ニュース
佐久地域振興局は4月30日、同地域の2025年度地域発元気づくり支援金事業として内定の32事業、支援額7127万9000円を発表した。医療、福祉分野では、ちょこっとストレッチ教室(北佐久郡御代田町)の「血管のケアと居場所作りで健やかに 高齢者の健康寿命延伸事業」、グランフォンド軽井沢実行委員会(同軽井沢町)の「タンデム自転車を活用した障がい者サイクリングの実施と普及啓発活動」の2事業が選ばれた…【5月13日付介護保険情報に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
北信総合と県立阿南の薬剤部を紹介 厚労省、病薬の人材確保事例集
高齢者の健康寿命延伸事業に264万円 25年度地域発元気づくり支援金(佐久地域) 32事業内定
市に「検討の場」設置要望 長野市医、看護専門学校の公立化
経営効率化で199床に削減 浅間総合病院
久島院長「安全第一に活動を」 諏訪日赤で救護班任用式
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース