HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 県立須坂が歯科口腔ドック開始 4~7月は21人受診(7/31)
医療トピックス[長野県版]
県立須坂が歯科口腔ドック開始 4~7月は21人受診(7/31)
医療タイムス 長野県版
ニュース
口腔の衛生維持・管理を狙いに、県立須坂病院(寺田克院長)は4月から人間ドックのオプション検査として「歯科口腔ドック」を新設、7月23日現在21人で推移している。
検査は、う蝕や歯周病だけでなく、口腔粘膜や顎関節、かみ合わせ診査など7種類あり、検査項目が幅広いのが特長。受診者21人のうち、日帰りドックで10人、1泊2日ドックで7人、協会健保健診で4人が受けた。検査項目の充実を狙いに、ゆくゆくは口腔乾燥のチェックも追加する。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
介護処遇改善加算取得のポイント示す 松本でセミナー
経営悪化、人手不足訴え11月に県民集会 県民医連など9団体
多彩なプログラム、貧困など講演も 小児科医会研修セミナーin信州
対処法学び施設利用の維持図る 諏訪保健所で感染症対策研修
感染症対応力向上へ、木曽病院の薬剤師が研修 県立信州医療センター
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース