HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 県立須坂が歯科口腔ドック開始 4~7月は21人受診(7/31)
医療トピックス[長野県版]
県立須坂が歯科口腔ドック開始 4~7月は21人受診(7/31)
医療タイムス 長野県版
ニュース
口腔の衛生維持・管理を狙いに、県立須坂病院(寺田克院長)は4月から人間ドックのオプション検査として「歯科口腔ドック」を新設、7月23日現在21人で推移している。
検査は、う蝕や歯周病だけでなく、口腔粘膜や顎関節、かみ合わせ診査など7種類あり、検査項目が幅広いのが特長。受診者21人のうち、日帰りドックで10人、1泊2日ドックで7人、協会健保健診で4人が受けた。検査項目の充実を狙いに、ゆくゆくは口腔乾燥のチェックも追加する。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
病床削減支援、7170床294億円 県内116床4億7600万円、厚労省第1次内示
「自分らしく生活できる」を重視 松本に50室のホスピス型住宅
県医の役員改選、6月代議員会で 14日、長野市
HA系1ピースの可能性、北陸支部と合同で学術大会 先進インプラント学会信州支部
准看学院・会館改築起工式 上伊那医師会
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース