HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 県立須坂が歯科口腔ドック開始 4~7月は21人受診(7/31)
医療トピックス[長野県版]
県立須坂が歯科口腔ドック開始 4~7月は21人受診(7/31)
医療タイムス 長野県版
ニュース
口腔の衛生維持・管理を狙いに、県立須坂病院(寺田克院長)は4月から人間ドックのオプション検査として「歯科口腔ドック」を新設、7月23日現在21人で推移している。
検査は、う蝕や歯周病だけでなく、口腔粘膜や顎関節、かみ合わせ診査など7種類あり、検査項目が幅広いのが特長。受診者21人のうち、日帰りドックで10人、1泊2日ドックで7人、協会健保健診で4人が受けた。検査項目の充実を狙いに、ゆくゆくは口腔乾燥のチェックも追加する。
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
苦情の7割が接遇とサービス面 県内高齢者事業所 24年度苦情対応調査
過去最大15億7700万円の損失 24年度県立病院機構決算
がんゲノム医療連携病院に認定 飯田市立
手術支援ロボ「サロア」県内初導入 全国で10施設目、岡谷市民
清水氏「心不全の高齢者を多職種で」 南長野医療・介護連携フォーラム
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース