HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 災害薬事の意味と課題学ぶ 県内卸勤務薬剤師が研修
医療トピックス[長野県版]
災害薬事の意味と課題学ぶ 県内卸勤務薬剤師が研修
医療タイムス 長野県版 2024.08.06
医療ニュース
日本医薬品卸勤務薬剤師会県支部はこのほど、長野市内で災害薬事に関する研修会を開いた。福岡大学薬学部救急・災害医療薬学研究室教授の江川孝氏が、災害時の初動と共通言語、災害薬事データの解析などをテーマに話し、災害時に多職種・他機関と連携しながら薬事ケアを提供する必要性や薬剤師の役割…【8月7日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
入会金0円キャンペーンで79人入会 県薬
県に診療報酬の早期改定と財政支援要望 県民医連
訪問介護の経営改善支援で専門家派遣 アデコ、伴走支援先31日まで募集
膠原病内科の体制強化 東京科学大教授ら着任で外来枠増、北信総合
重度化予防ケア導入へ 2年間の取り組み開始、長野のプリマベーラ
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース