HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 「長野JRAT」発足 災害時のリハ支援、関連死防ぐ
医療トピックス[長野県版]
「長野JRAT」発足 災害時のリハ支援、関連死防ぐ
医療タイムス 長野県版 2023.09.25
医療ニュース
災害時の避難所生活などで心身の機能が低下する「生活不活発」や災害関連死を防ぐために、県内の医師や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士らが支援活動を行う組織「県災害リハビリテーション支援関連団体協議会(=JRAT)」がこのほど発足した。被災地などで災害支援を行う多職種チームの整備に着手し、自立生活の早期再建に向けた支援体制の構築を図る…【9月26日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
一体的なサービス提供で協定 依田窪病院と長和町が締結
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
3学科41人が新たな一歩 長野医療衛生学校入学式
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース