HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 実習生受け入れ事例で理解深める 海外介護士育成協議会
医療トピックス[長野県版]
実習生受け入れ事例で理解深める 海外介護士育成協議会
医療タイムス 長野県版 2023.01.30
介護ニュース
海外介護士育成協議会(小諸市、甘利庸子代表=のぞみグループ代表)は20日、オンラインで「2022年度外国人介護人材受入施設職員を対象にした研修会」を開き、介護技能実習生受け入れ法人の事例などについて講演した。みらいさい福祉会(安曇野市、御小柴普介社長)の担当者は、職員が教える立場になることで自己流になりがちな介護技術を見直す良い機会となったことや慢性的な人材不足が解消したなどの効果を挙げた…【1月31日付介護保険情報に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
県内の要介護認定者、前年同月比839人増11万6483人 介護保険事業状況7月暫定版
歩行リハ自由診療プログラム開始 信大、「HAL」使用
多様な実践や知見を共有 上田で自治体病院研究会、130人参加
看護・介護職15人が患者家族の支援法学ぶ 「家族関係調整」研修会、下伊那日赤
各都県医が取り組み報告 女性医師支援・医師バンク、10都県ブロック連携会議
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース