HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 「利用者本位の正しい業務推進を」 日本女子大の久田教授、平成会の職位別研修で
医療トピックス[長野県版]
「利用者本位の正しい業務推進を」 日本女子大の久田教授、平成会の職位別研修で
医療タイムス 長野県版 2022.09.29
介護ニュース
平成会(塩尻市、小松弘理事長)は26日、オンラインで職位別研修を開き、日本女子大学人間社会学部社会福祉学科の久田則夫教授が「どうすればセルフリーダーシップを発揮するリーダーになれるか」をテーマに講演した。同氏は福祉の現場について、利用者本位とは逆の援助者主導の対応が取られていることがあると指摘し…【9月30日付介護保険情報に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
視覚障害者と初の院内ラウンド 利用しやすい病院へ課題抽出、相澤
実質的純利益2億8000万円の赤字 24年度、飯山日赤
高校生61人が職場体験 医療関係学校説明会も、木曽病院
高野教授「処遇改善と生産性向上の加算は必須」 長野で経営者セミナー
入会金0円キャンペーンで79人入会 県薬
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース