HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 医療非常事態宣言を解除 自宅療養者の相談診療拡大へ、県
医療トピックス[長野県版]
医療非常事態宣言を解除 自宅療養者の相談診療拡大へ、県
医療タイムス 長野県版 2022.09.13
医療ニュース
県は13日、医療のひっ迫に伴って8月8日から発出していた「医療非常事態宣言」について、確保病床使用率が50%を安定的に下回ったとして同日付で解除した。今後は「医療特別警報」に切り替え、自宅療養者に対する相談・診療体制を拡大するほか「若年軽症者登録センター」の対象年齢を広げるなどして医療機関の負荷低減に取り組む…【9月14日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
多彩なプログラム、貧困など講演も 小児科医会研修セミナーin信州
対処法学び施設利用の維持図る 諏訪保健所で感染症対策研修
感染症対応力向上へ、木曽病院の薬剤師が研修 県立信州医療センター
「涙道外来」を開設 眼科と耳鼻いんこう科が連携、相澤病院
諏訪日赤で県内5病院が臨床倫理研修 医師、看護師ら81人参加
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース