HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> オミクロン株、感染者急増で再び面会制限 県内施設
医療トピックス[長野県版]
オミクロン株、感染者急増で再び面会制限 県内施設
医療タイムス 長野県版 2022.01.17
介護ニュース
県内で新型コロナウイルス感染症の変異株「オミクロン株」の感染者が初めて確認された6日以降、新規感染者数が連日100人を超え新たな感染の波が到来している。介護施設では厚生労働省が昨年11月に対面での面会実施を検討するよう事業者に促す方針を決定。徐々に施設内での家族との面会が再開されてきたが、感染者数急増で再び施設内面会を中止、制限せざるを得ない状況となっている…【1月18日付介護保険情報に掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
准看学院・会館改築起工式 上伊那医師会
一体的なサービス提供で協定 依田窪病院と長和町が締結
健康経営優良法人、認定の8割加入 協会けんぽ長野
外来予約や確認で「AI電話」導入 信大病院
県看護大、長野保健医療大など定員上回る 県内看護、福祉関連大学・短大入学者数
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース