HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 局地災害による多数傷病者の受け入れ訓練 長野日赤(10/10)
医療トピックス[長野県版]
局地災害による多数傷病者の受け入れ訓練 長野日赤(10/10)
医療タイムス 長野県版 2018.10.10
医療ニュース
長野赤十字病院(吉岡二郎院長)は6日、同院で今年度の災害救護訓練を行った。今回は列車の脱線事故による局地災害を想定し、多数傷病者を病院に受け入れる訓練を実施。同院職員や長野赤十字看護専門学校の学生、赤十字奉仕団ら総勢400人が参加して、緊急時の院内の受け入れ体制や、受け入れきれない患者の医療搬送手順などを確認した。
訓練の状況は、休日の午前8時に同院最寄りの…【10月11日号タイムスFax】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
純損益が7500万円に改善 県立信州医療C、18年度上半期(2/15)
派遣に至らない情報共有で議論 県DMAT分科会(2/14)
介護事業所が求職者らにPRと個別相談 県社会福祉協議会(2/14)
12月介護給付費支払額は前年比2億円減の154億円(2/14)
JA上伊那、介護事業をJA長野厚生連に譲渡 4月1日付(2/14)
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース