HOME
>
医療トピックス[長野県版]
> 売木村93.6%で県内1位 21年9月国保診療分、後発品使用割合
医療トピックス[長野県版]
売木村93.6%で県内1位 21年9月国保診療分、後発品使用割合
医療タイムス 長野県版 2022.04.19
医療ニュース
厚生労働省がこのほど公表した「保険者別後発医薬品使用割合」によると、2021年9月の国保診療分について、県内で最も後発品の使用割合が高い市町村は下伊那郡売木村で93.6%だった。同年3月と比べて3.1ポイント増えた…【4月20日号タイムスFaxに掲載】
« 前の記事へ
|
一覧に戻る
|
次の記事へ »
医療トピックス[長野県版]
最新トピックス
2年連続の黒字、剰余金39.9億円 JA長野厚生連、21年度決算
北棟増改築で感染診察室整備 県立こども病院
7億1200万円の黒字 県立病院機構、21年度決算
特典を現金給付に切り替えで申請増加 中野市、高齢者運転免許自主返納
AI搭載の血管造影装置導入 増築竣工式で披露、浅間総合
カテゴリ別に見る
ニュース
医療ニュース
介護ニュース